【NEWS】Colin Self アルバム『respite ∞ levity for the nameless ghost in crisis』より「Busy walks into The Memory Palace」の先行配信を開始

Photo by Matthieu Croizier
2/21にアルバム『respite ∞ levity for the nameless ghost in crisis』をリリースするColin Selfは、アルバムからの先行シングル「Busy walks into The Memory Palace」の配信を開始した。
ベルリンとニューヨークを拠点に活動するアーティスト/振付師でHolly Herndonのバンド・メンバーでもあり、2016年にはレディオヘッドのヨーロッパ・ツアーのサポート・アクトも務めるなど注目を集め、クィア・アンダーグラウンドの賢者的存在、そして過激派の完全な根絶を切望する勢力の管轄外で意図的なコミュニティを育んでいることで認められ、リスペクトされているColin Self。
より深く内面を掘り下げ、単に現代のクィア・ナイトライフだけでなく、この世とあの世で生命力を保ち続ける亡き長老たちの長い系譜に恩義を感じながらダンス・ミュージックを創造している。
今回リリースされた「Busy walks into The Memory Palace」は、ダブル・シングル「gajo」b/w「Doll Park Doll Park」の続きで、まだ存在しない肉体のためのダンスミュージック。
Colinを異なるタイプのタイムトラベラーにしており、このトラックは何千年後にもプレイされることを想定している。
ColinがアーティストのBully Faeと共同で書いたオペラ『Tip The Ivy』の登場人物、Busy Adamsの声で歌われている。
「記憶の宮殿は、詳細な記憶を思い出すための記憶装置として使用される、一種の内なる心の構造です」とColinは言う。「レコードの次元間旅行では、リスナーは次元を超えて引き込まれ、亡くなったドラァグ・クイーン達に取り憑かれた記憶の宮殿の中でBusyに出会う。彼らは彼に、犯罪的なクィア・スラングであるポラリを紹介し、「Preamble of Names(名前の序文)」いうオペラから身を守る呪文を暗唱する。
![]()
『respite ∞ levity for the nameless ghost in crisis』
/ Colin Self
2025年2/21リリース
フォーマット:CD/デジタル配信
レーベル:PLANCHA / RVNG Intl.
カタログNo.:ARTPL-228
※日本独自CD化
※ボーナス・トラック1曲収録
※解説・歌詞・対訳付き予定
【Track List】
01. respite for the tulpamancer
02. gajo
03. Doll Park Doll Park
04. Dissimulato
05. Losing Faith
06. {canting}
07. Busy walks into The Memory Palace
08. paraphrase of a shadow
09. riddlecraft
10. gaolbreaker’s dream
11. Tip The Ivy
12. ∞
13. The Thief’s Journal (Bonus Track)
![]()
先行シングル「Busy walks into The Memory Palace」
マルチリンク
2025.1.18 16:13
カテゴリ:NEWS タグ:colin self, Germany, holly herndon, US