【REVIEW】 Reading Too Much Into Things Like Everything / THE SCHOOL

sabadragon
Reading Too Much Into Things Like Everything / THE SCHOOL 前から好きだけど紹介の機会の無かったバンド。elefant recordsです。 http://t.co/6w9DCCpY #bandcamp_d
[bandcamp width=100% height=120 album=2344262210 size=medium bgcol=ffffff linkcol=0687f5
イギリス カーディフのバンド。
Official / facebook / soundcloud / myspace / twitter
もう1年以上前に友人が見つけて来て、以来ずっと聴いてるバンド。
去年の5月にアルバムが出てたという。
La casa azulやThe band a partのElefant recordsからのリリースなので勝手にスペインのバンドだと思ってましたがイギリスのバンドだってのが判明しました。
思い込みって恐ろしい。
ただ音的にはみんながelefantに期待しているものを裏切らない感じのサンシャインポップ。
パパパ的な音満載でband a part辺りが好きな人ははまれると思われ。
今まであまり突っ込んだ情報って調べてなかったんだけどfacebookページ見るとCamera Obscuraやベルセバ・ビーチボーイズ辺りの影響を語ってたり。
その辺意識しながら聴くとまた赴き深いです。
んで、このバンド割と出たてのバンドみたいなイメージでいたんだけどデビュー自体は2010年なので活動は割と長い。
しかも結構な数の音源を出してたりするんでちょっと驚いた。
昔のアルバムもちょこっと聴いてみたけど良い具合。
elefantからほとんどの曲の試聴ができるので聴いてみるといいと思う。
http://elefant.com/en/discografia/grupo/252/The%20School
2013.2.3 18:53
カテゴリ:REVIEW タグ:pop, sunshine pop, the school, UK
関連記事
-
【NEWS】インディ・ポップ・バンド The Primitives 再結成以後にリリースしたシングル&未発表音源をまとめたアルバム『LET’S GO ROUND AGAIN (SECOND WAVE SINGLES & RARITIES 2011-2025)』の国内盤をTESTCARD RECORDSより6月にリリース
-
【INTERVIEW】かにちゃんに訊く、知っているようで知らないカニ研究会
-
【NEWS】カニ研究会 世に蔓延る”あの”コード進行をテーマにした新曲「カニバリズム」配信開始
-
【NEWS】シンガー・ソングライター 宮本彩陽 4/27リリースの14thシングル「サーチライト」のクロスフェード動画公開 & 予約受付を開始