【INTERVIEW】sassya- New EP 『Songs for』
ロックバンドというのはなぜにロックバンドなんだろう。定義はなくて、これがロックであると鳴らし続けるバンドが決めることだと思う。
sassya-が今思う、言葉を綴り、鳴らすロック。
新たな心境の変化があったメンバーの岩上にインタビュー。
sassya-が今思う、言葉を綴り、鳴らすロック。
新たな心境の変化があったメンバーの岩上にインタビュー。
【クレジット】
冒頭文:小牟田 玲央奈(こむたれおな/リンキィディンクライブハウス統括/REVOLUTION TEMPLE RECORDS)
Photographer:小磯 晴香
- 小牟田:前回のアルバム(4thアルバム『Not the End』)リリースから、心境の変化はあったんですか?以前のインタビューで、“夜”って言葉がよく出てくるねっていう話をしたと思うんだけど、ニュアンスがちょっと違う感じがするっていうか。真っ暗じゃない感じがするなっていう。
聴いている音楽とか変わった? - 岩上(sassya-ギターボーカル)いや、音楽が変わったって感じではないんですけど。前は“俺VS世界”みたいな、一人称の感じがちょっと強かったんです。それって凄いパーソナルな事ではあるんですけど、閉じこもって、内へ向かってるというか、そんな感じで。E.P.を作ってたときは、この内へ内へ閉じこもるのを、もう、何ていうんですか…
- 小牟田:開放し始めた?
- 岩上:みたいな感じで。よりパーソナルなんだけど、もっと1対1、1対2、1対3とか、ちょっとずつ漠然とした“世界”とかいうんじゃなくて、例えば近しい人とか、友達とか、何でもいいんですけど。そういう人との中の曲というか。ちょっと難しいですけど。
- 小牟田:第三者的な、自分の中のぐっと見つめていた部分っていうか。自分と自分で対峙してた部分が、例えば聞いてくれる人だったりとか、自分の近しい人たちに対しても歌うっていう部分というか、そこからできてきたという感じ?
- 岩上:そうですね。
- 小牟田:でも、それはすごい感じる。今までの沸々とした、感情でいったら怒りだったりとか、やるせなさとか、なんでこういう状況なのか分からない、それをあえて閉じ込めて歌っているみたいな部分があって。閉じ込めてパッケージングしたやつを聞かせているというか、人に聞いてもらってるっていう感じがしたんだけど。今回のこの3曲に関していうと、何か外に発信している感がすごい出ているという気がしました。
- 岩上:ありがとうございます。
- 小牟田:この3曲っていうのは意味的なものは繋がってているんですか。それとも全部別個な感じ?ビジョン的には。
- 岩上:繋がってますね。一番最後に収録してる、「5.4inch」っていう曲、これが前作のアルバムを出した後に作った最初の曲なんですよね。取りあえず、もう歌詞どおりなんですけど、めちゃくちゃ愛しているとか歌って。
ロックソング、ロックバンドの曲なんて、恥ずかしければ恥ずかしいほど良いなっていうのがどこかあって
- 小牟田:いや、そう。すごいよな。
- 岩上:何回言ってるんだろうと思いながらも。
- 小牟田:ライブで初めて聴いたときに、すげえなって思ったんだけど。
- 岩上:そうですね。
- 小牟田:言えるんだと思って。
- 岩上:言えちゃいました。言えちゃったというか、もっと広い話になっちゃうかもしれないですけど、ロックソング、ロックバンドの曲なんて、恥ずかしければ恥ずかしいほど良いなっていうのがどこかあって。それがさっきの話のパーソナルな部分に踏み込むみたいな感じがあるんで。格好つけるのを徐々に減らしていったら、めちゃくちゃ恥ずかしいというか……こそばゆくて言いにくいことを言うみたいな。
- 小牟田:あえてそっちのほうに振り切れるというか。
- 岩上:そんな感じになってました。
- 小牟田:ライブで聴いたときも、ここまで愛しているっていう言葉を言われると、聞いている側も恥ずかしいを通り越して感動するほうに持ってかれるんだなと思って。
- 岩上:それは嬉しいですね。
- 小牟田:多分、岩上だからっていうのもあるけど。アイドル的な人に言われるのとちょっと違うというか。今、言ったみたいに、気持ちをそのまま歌にして出してる感じが凄いした。
- 岩上:そうですね。
衝動の熱量は変わっていないかもしれないけど、別ベクトルみたいな感じはありますね。
- 小牟田:歌詞も作り込み、すごいなと思って。今までと違って、しっかりと情景が映し出されているというか。何か変わったよね。言葉の部分だったりとか。
- 岩上:そうですね。逆をいうと、昔の曲を最近聞いたときに、同じ人間じゃない気になって。
- 小牟田:同じやつが作ってるか分かんねえみたいな、自分なのに。
- 岩上:そうですね。昔の曲を歌う楽しさも勿論あるんですけど。でも、「あれ?違う人じゃない?」みたいな。
- 小牟田:自分でも思うっていう。
- 岩上:そうですね。めっちゃ怒ってるなとか。
- 小牟田:昔の曲がってこと?
- 岩上:はい。丸くなったってわけではないと思うんですけど。年齢を重ねると、いろんなことを無くしたりするのと同時に、別のものを得たりしてくるじゃないですか。だからそんな感じで曲も変化していってるのかなっていう。
昔、「だっせえパンクバンド」という曲をつくったけど、今、絶対つくれないんで。表層をなぞったというか、早くてイカつい曲とかだったら、頑張ればいけると思うけど。根本的に怒ってブチ切れながら突っ走るみたいな曲は多分できないんだろうなと。
- 小牟田:初期衝動って、いろんなパターンがあると思ってて。若いからとか、思い切りがいいとか。そういうパッション的な部分だけじゃないと思ってる。例えば「5.4inch」の愛しているっていう言葉をずっと繰り返すことっていうのも、その衝動の一種というか。いい意味で、年を取った上で表現できる言葉とその曲という気がすごいしているんだけど。ある意味、sassya-自体が年を重ねて、作る曲の衝動が違うというか。出し方が違うという気がする。
- 岩上:確かにそうですね。衝動の熱量は変わっていないかもしれないけど、別ベクトルみたいな感じはありますね。
- 小牟田:2曲目の「プール」っていうのは“生きる”っていう部分が言葉の中で凄い特化していると思うんだけど。こういうのも、若いときのsassya-の生きる死ぬの話ではなくて、生きる部分に対してのポジティブさが何か伝わってくるんだ、曲と言葉で。
- 岩上:その生きる云々の話なんですけど、昔作った「脊髄」っていう曲で。
- 小牟田:名曲。
- 岩上:名曲。最後、“命を燃やして生きろ”って言うじゃないですか。あれが曲のハイライトみたいなところがあるんですけど。ここ1、2年ぐらい考えてるんですけど、表現って、諸刃の剣なところが絶対あると思うので。
例えば、誰かがすごい感動して勇気持ったと思っても、傷付く人も絶対いると思う。“命を燃やして生きろ”っていうのは、ある人によったら奮い立つかもしれないけど、そんなこと言うなよっていう人も絶対いるので。そのどっちかの人に対して作るっていう話ではないんですけど、普通に生きるというか、ただ生きるっていうことの凄さを最近感じていて。ただ生きるって、結局、それ自体で燃えてるかもしれないですけど、燃えていようが燃えてなかろうが、ただ生きてるっていうのが自分の中で、大きくなった変化もあって。だから「プール」には、そういったところも絶対入っているなっていう感じ。
- 小牟田:やっぱり結構、変わりましたね。でも曲の勢いとか、ソリッドさだったりとか厚みは変わってないから。それでしっかり消化してるんだろうなっていうイメージですね。
- 岩上:うれしいですね、それは。
- 小牟田:枯れてねえというか。
- 岩上:潤いまくってる感じですか。
- 小牟田:潤いは残ってるっていう感じ。それだけは忘れちゃいけねえっていう感じはすごいある。
- 岩上:そうですね。確かに枯れたって、いい意味でも悪い意味でもありますし。
次ページ「たまたまできた曲がもっといろんな人に届くんじゃないかっていう曲になってたんで。」へ
『Songs for』
/ sassya-
2024年2/28リリース
フォーマット:CD
レーベル:3LA -LongLegsLongArms Records-
カタログNo:3LA-062
【Track List】
1. 君の歌
2. プール
3. 5.4inch
レーベル通販
ディスクユニオン
sassya- / Linktree
1 2
2024.3.10 20:00
カテゴリ:INTERVIEW, PU2 タグ:JAPAN, longlegslongarms records, rock, sassya-