【INTERVIEW】
Tanukineiri Shiori Sampler 参加アーティストインタビュー
〜冒険の旅〜(INNER WORLD) 編


Tanukineiri Recordsから1/23(金)21:00にリリースされる、本にまつわるコンピレーションアルバム 「Tanukineiri Shiori Sampler」。

今回Tanukineiri Recordsさんとのコラボレーションで「〜未開の惑星〜 (OUTER SPACE) 編」「〜冒険の旅〜(INNER WORLD) 編」の二枚に分かれてリリースされるこのコンピに参加した全アーティストに対してのインタビューを公開させていただける事になりました

インタビューは2部構成。
二回目の今回は「〜冒険の旅〜(INNER WORLD) 編」をお送りします。

tanukineiri2
『Tanukineiri Shiori Sampler』
下 〜冒険の旅〜(INNER WORLD)
01 短編小説 / 長谷川駿
02 my father and the dragon knew that nothing in the world would ever make them go back to Wild Island. / Shunichi Suwa
03 kabe / サコウリョーマ
04 海の科学 / 剤電
05 戦雲の夢 / kyomdarak
06 BANBA_TSUKI / papaya_n
07 血染花 / mamo
08 Speed of Dark / multiending
09 シークレット ‘The Secret’ / Peeano
10 a padded cloth picture / konofumin
11 ノンフィクションな結末 / ジュカイロ
12 inochi no shoya / Taura Yorihisa
13 本より恋がしたいのさ / タヌキさがし
14 どんぐりと山猫 / 跡地
15 気になれど I scream / スープーメッセンジャー


01 短編小説 / 長谷川駿

shun hasegawa

【 ホームページURL 】:

http://technopla.net/


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
ストーリー性のある音楽を作ろうと思いました。映画やゲームのサウンドトラックのような。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
テーマと被りますがストーリー性をもたせようとしたところでしょうか。でもどちらかと言えば、気付いたら「本」のような世界観が構築されていたというのが正直なところです。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
気付けば社会人になってから全く読まなくなってしまいました。きっと心にゆとりのある時にしか読めないんだと思います。ヴィレヴァンで立ち読みするの好きだったなぁ。。
お薦めしたい「本」はありますか?
刑務所のリタ・ヘイワース
「ショーシャンクの空に」の原作です。
普段どんな音楽活動をしていますか?
technoplanetというポップでハイテンションでピコピコした電子音楽を作るユニットで活動しています。
その傍ら、個人で効果音やBGMの制作を請け負ったりしています。
今後の音楽活動での展望
ナタリーに取り上げられたい。
ヴィレヴァンにCDを流通させたい。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
プログレッシブ・ロックをよく聴きました。特に去年はその手の人達が多く来日したので尚更。もちろんライブにも行きました。
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
ありがとうTanukineiri Records

トップへ戻る



02 my father and the dragon knew that nothing in the world would ever make them go back to Wild Island. / Shunichi Suwa

suwa

【 ホームページURL 】:


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
エルマーの冒険をテーマにエンディングに流れる曲のような雰囲気を目指して製作しました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
こどもが主人公の物語なので明るく、可愛らしく、そして希望を感じるような曲を目指しました。ドラゴンといっしょにピューっと飛んでるような雰囲気をつくれるよう心がけました。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
普段は音楽系の雑誌や本が多いです。暇なときは音楽をかけながらよく本を読んでいます。
お薦めしたい「本」はありますか?
「サウンドアート ──音楽の向こう側、耳と目の間 」著:アラン・リクト
普段どんな音楽活動をしていますか?
1人で作りインターネットに上げています。たまに映像や展覧会などの音楽をやらせて頂くこともあります。
今後の音楽活動での展望
いろんなところに音楽をつけたいです。なにか音楽が必要な場合がありましたら、お仕事下さい。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
Yosi Horikawa/Vapor
Flying Lotus/You’re Dead!
Gregory & The Hawk/The Boats & Birds EP
Gavin Bryars/Biped – Music for the Dance by Merce Cunningham
Group Ongaku/Music of Group Ongaku, 1960-61
Masayuki Takayanagi/Eclipse
Merzbow/Music For Bondage Performance 2
が今年よく聞いていました。古いのも新しいのも聞いていました。
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
たのしんでください

トップへ戻る



03 kabe / サコウリョーマ

sakou_ryoma

【 ホームページURL 】:

http://ryomasakou.jimdo.com/


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
安部公房の代表作である短編集、「壁」の中から、「S・カルマ氏の犯罪」という作品をテーマに曲を作りました。
ナイーブで真面目なみなさんが、存在する権利を失くしたとき(作中では名前を失くしたとき)に自覚する、自身の心の砂漠のようなもの(どうしようもなく荒涼で無機質な)を描こうと努めました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
小説は「ことば」なので、言葉選びを丁寧にしつつ、言葉が邪魔にならないように気をつけました。

独特な雰囲気を持った小説なので、その理路整然とした側面と、人間くさいセンチな側面の表現を両立させることにも気を配りました
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
私の過去の楽曲も多分に安部公房氏の影響を受けていると思います。ぜひ聴いてみてください。

トップへ戻る



04 海の科学 / 剤電

zaiden

【 ホームページURL 】:

http://zaiden.bandcamp.com


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
幼児の頃によく読んでいた学術書を思い浮かべて作りました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
文字数の多さを音数の多さに還元出来るように奮闘しました。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
ほとんど読みません。
普段どんな音楽活動をしていますか?
一人で変な音楽を作ったり、バンドをやったりしています。
今後の音楽活動での展望
「ええー」とか言われて失望されたいです。
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
5億円ください。

トップへ戻る



05 戦雲の夢 / kyomdarak

kyomdarak

この作品はどういうテーマで製作しましたか?
大きな器量を持ちながらも時代の波に乗れず、辛酸を嘗め続けた悲運の武将・長宗我部盛親がテーマです。
盛親ほどではないにせよ、誰もが一度は「自分はもっと出来るはずなのに」と心で思いながらも、運の無さも重なり、結果的には何も出来なかった…そんな経験があるはずです。そういった、やり場の無い苦しみと葛藤を表現しました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
鬱積した感情を表現するために不協和音と不快な音階を要所々々で取り入れています。あとは後半部に出てくる、タッピングのフレーズでしょうか。速弾きは苦手ですが、頑張りました。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
ほとんど読書をしないので恐縮なのですが、寝る前や途方もなく暇なときは読書をすることが稀にあります。
お薦めしたい「本」はありますか?
今回は司馬遼太郎の「戦雲の夢」を題材にしましたが、それ以外で「燃えよ剣」という作品が好きです。こちらは新撰組と、その後の土方歳三の終生が描かれています。現代的でドライな文章なので、歴史モノというよりは冒険スペクタル的な感じで読めると思います。
普段どんな音楽活動をしていますか?
音源制作のみの活動で、ライブは行ってません。
今後の音楽活動での展望
年一ペースで作品を発表してけたらと思ってます。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
Ulverの3rdを、レコーディング期間中はよく聴いてました。あとはObscura、BEYOND CREATIONといったテクデス系のバンド。
ずっと聴き続けていますが、グレン・グールドは今年もよく聴きました。ビル・エヴァンスも相変わらず愛聴してます。
邦楽だと、大貫妙子 & 坂本龍一のUTAUというアルバム。あとはBABYMETALも一通り聴きました。
ここ最近はルーツ・レゲエを聴いてます。
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
6thアルバムに向けたレコーディングを始めてます。ドローンアンビエントの要素は薄れ、ブラックメタル〜フューネラルドゥーム寄りのアルバムになりそうです。変拍子もさほど多用しないと思います。

トップへ戻る



06 BANBA_TSUKI / papaya_n

papaya_n

【 ホームページURL 】:

http://akr-fitw.tumblr.com/


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
この「BANBA_TSUKI」は、僕が大好きな作家さんの一人である宮部みゆきさんの作品をモチーフとして作りました。 江戸を舞台とした奇譚集の中の一作ですが、実は怪し話に見せかけた人格転移がテーマとなったお話で、そこを踏まえた上で何度も曲調が変わるモノにしました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
一曲の中でいくつもの表情を見せられるようにしつつ、今様なテンポの早さから離れ昔々の時間がゆったり流れる感じを表現する為、敢えてBPMは遅めにしました。
また女声ヴォイスサンプルをブレイク部分などに配し、悲哀や感情の揺れ動く様を表現出来ればと考えました。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
小説もマンガも好きなので、よく読みます。
家でまったりしたい時や、あとは仕事の昼休みにも少しずつ読んだりします。
お薦めしたい「本」はありますか?
細野晴臣『分福茶釜』
普段どんな音楽活動をしていますか?
テクノポップ・アーティストである もといこたか(A-jiki)さん主宰のレーベル【COPY LABEL】に所属させていただいてますが、あくまで音楽好きのイチ素人なんで(苦笑)、soundcloudに自作曲をUPする程度です。
今後の音楽活動での展望
素人ではありますが決して適当に曲を作ったりしている訳ではなく、素人なりに気合いを入れて曲作りしたりしておりますので、少しでも沢山の人に聴いて貰えれば嬉しいですし、そうなるようにもっともっと頑張って行きたいと思っております。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
テクノ、テクノポップ、エレクトロニカなどのエレクトロニックなモノが基本で、これは昔から変わらないですねぇ(笑)
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
“自由参加型”とは言え、こう言った機会を与えてくださったTanukineiri Recordsさんには本当に感謝いたしております。
コンピ参加時に悪名高き以前のアカウント名にしてしまったのだけが少々残念ではありますが、僕なりの本気を聴いてみていただければありがたいです。

トップへ戻る



07 血染花 / mamo


mamo

【ホームページURL】:

http://mamo121.blog.fc2.com


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
ホラー小説に音楽をつけてみるような気持ちで作りました。歌詞もちょっと怖い。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
サウンド面はあまり綺麗になりすぎないよう意識しました。不安定感、危うさが出せたら良いな〜という気持ちです。
お薦めしたい「本」はありますか?
月と六ペンス
普段どんな音楽活動をしていますか?
キラキラ綺麗だったりしっとり和風だったり癒しの音楽を作っています!
今後の音楽活動での展望
ひっそりと気持ちの良い音楽を作っていきたいです。
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
ボーカルと作詞の川名唯、作曲のibaraの二人組ユニットでございます。
「血染花」が気に入っていただけたら、他の曲も是非ご贔屓に!星空などをイメージした綺麗な音楽を作っています。

トップへ戻る



08 Speed of Dark / multiending

Multiending
【 ホームページURL 】:

http://731records.info


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
“The Speed of the Dark”by Alex Shearer
(邦題:スノードーム 求龍堂出版)
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
この物語の本題が歪んだ愛情であり純粋な愛ではなく憎しみでも無いということを受け止めて消化するのに時間が掛かった。勿論、各登場人物の異なる対象の異なる愛情というものがあるのだが全体的な部分を総括し消化、それを再び表現することは大変な作業であった為にエックマンとポッピーという二人に注目することにした。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
新しい知識を入れたい時、手が空いたとき等に本を読む
お薦めしたい「本」はありますか?
アレックス・シアラーといえばチョコレート戦争が有名だと思うが、ゼヒとも「スノードーム」を読んでみて欲しい
普段どんな音楽活動をしていますか?
常に移動しながらコルグのEMXで曲を作り、様々な名義を使って731recordsという所からリリースしている
今後の音楽活動での展望
暫くはmultiending名義で本腰入れて活動していき、2ndアルバムを製作中。
それと平行しつつ731recordsでのプロモーション活動も継続。最高のIDMやBlaine Danceのdemo音源を募集しています
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
「Often EP」 by J ・ P ・ R N
https://pureaesthetelabel.bandcamp.com/album/often-ep-pa-ep02
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
2015年4月26日開催予定の春M3に「SQUARE ONE/MINIMAL compilation」CDを販売いたします。詳細は以下のサイトページから。
各参加者様の思い思いの「minimal」が集まりました。どうぞ宜しくお願いいたします。
( http://731records.info/releaseSite/731RVA/731RVA.html )

トップへ戻る



09 シークレット ‘The Secret’ / Peeano

peeano

【 ホームページURL 】:

http://peeanopijloo.tumblr.com/

https://www.facebook.com/peeano.pijloo?fref=ts


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
The Secret / Rhonda Byrne
この本にした理由は、ポジティヴでまっすぐな心を得るための方法が載っているから。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
情熱を信じていく大切さを形にしました。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
千と千尋の神隠し オリジナルサウンドトラック

久石譲!!日本の交響楽団!!
とってもぉぉぉ!!美しい!!!

トップへ戻る



10 a padded cloth picture / konofumin

konofumin

【 ホームページURL 】:


この作品はどういうテーマで製作しましたか?
江戸川乱歩の「押絵と旅する男」をイメージして製作しました。
基本的に汽車の中のお話ですので、線路のリズムにのって物語が語られるあたりが音楽的かと感じています。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
「押絵と旅する男」のストーリーは夢なのか現実なのか、境界線が曖昧なところに魅力があると私は感じます。そして、押絵の世界に入り込んだ「兄」はもう現実の世界には戻ってきません。時間の静止した次元で、自分だけが年老いていくのです。その辺りの、朦朧とした世界や儚さ、虚しさを表現できていればと思います。もちろん汽車に乗っているような拍感の上で、それらが展開する様子を感じて頂けたなら幸いです。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
何故だか、年に何回か無性に本が読みたくなって、本屋さんでまとめ買いして読むことがあります。
お薦めしたい「本」はありますか?
今回のテーマに選んだ作品も収録されている、澁澤龍彦編『暗黒のメルヘン』(河出書房新社)を挙げておきます。

トップへ戻る



11 ノンフィクションな結末 / ジュカイロ

zyukairo

この作品はどういうテーマで製作しましたか?
ハッピーエンドの小説のようにうまくいかない日常を小説の構成で表現しようというテーマで制作致しました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
メロディは即座にできたのですが、日常である「現実」に非日常である「小説」の要素を違和感なく混ぜることができる詞を作ろうと尽力しました。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
家に居るとき。
借りてきた映画のDVDや録画していたテレビ番組を全て観終えてから読みます。
お薦めしたい「本」はありますか?
湊かなえさんの「花の鎖」、「往復書簡」。
真梨幸子さんの「殺人鬼フジコの衝動」。
樋口千重子さんの「タートル・ストーリー」。
普段どんな音楽活動をしていますか?
インターネットに曲を投稿して活動しております。
無料ダウンロードで1stミニアルバム「先入観」と2ndミニアルバム「切り裂きPOP」をきいろれこーずからリリースさせて頂いております。
今後の音楽活動での展望
3rdアルバムの制作。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
HASAMIgroup
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
今回作った「ノンフィクションな結末」は今まで作った曲の中でTOP3に入るほどPOPな曲になりました。ぜひ聴いてみてください。

また現在、3rdミニアルバムを制作中です。完成した際はぜひ聴いてみてください。
ジュカイロユーチューブページ↓
https://www.youtube.com/channel/UCR4ItEHTwcda15qOKQnQJQA/feed

トップへ戻る



12 inochi no shoya / Taura Yorihisa

taura yorihisa

この作品はどういうテーマで製作しましたか?
北條民雄の『いのちの初夜』をテーマにしました。高校生の時に出会い、大きな衝撃を受けました。今回の楽曲は作品のストーリーをなぞるわけではなく、作品の根底にある命への絶望と希望を掘り下げるように制作しました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
僕は音楽を作る時、言葉を使いません。だから、本のストーリーや出会いを歌詞で表現するという方法論ではなく、ギターで作品の根本のテーマを自分の音楽にすりあわせていくように作りました……抽象的ですいません(笑)
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
本は結構読む方だと思います。漫画も好きです。電車内や大学の授業の空き時間に読んでます。ジャンルは娯楽小説から専門分野(西洋史)の論文まで様々です。
お薦めしたい「本」はありますか?
今回テーマとして取り上げた『いのちの初夜』は濃厚な短編で、すごく疲弊しますが読んでいただきたいですね。あと、高校生の頃には退屈に思えた坂口安吾は、久々に読んだら物凄く楽しめました。特に晩年の短編が良いですよ。海外の作家ならソルジェニーツィンがオススメです。
普段どんな音楽活動をしていますか?
普段はソロでコラージュやギタードローン、ノイズなどの所謂実験音楽をやっています。ライブもそこそこコンスタントにおこなってます。VJさんや画家さんと一緒に視覚にも訴えかけるようなパフォーマンスを取り入れることもあります。
今後の音楽活動での展望
不定期のアンビエントユニット、mondfishのメンバーとして楽曲を制作しているので、そのうち皆さんにお聴かせできると思います。ソロも作っていきたいです。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
ポストロック、ノイズ、シューゲイザー、アンビエント、エレクトロニカなどは知り合いにプレーヤーが多いので、その人たちの音源を聴きました。あとは民族音楽ですかね。ジャワの宮廷音楽が素晴らしいんですよ……(長くなるので割愛します)
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
ドイツのレーベルeconoreからソロ作”Nocturne”を出しました。クラシックをコラージュしたアンビエント作品です。

トップへ戻る



13 本より恋がしたいのさ / タヌキさがし

tanukisagashi

この作品はどういうテーマで製作しましたか?
本より恋がしたい、でもやっぱり本が好き、みたいな感じで作りました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
イントロで尾崎翠さんの『第七官界彷徨』を朗読しました。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
暇なときはだいたい読んでます。
お薦めしたい「本」はありますか?
好みを教えていただければ、その人に合った本をおすすめできます!
僕個人の好みとして言えば、

村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』
西尾維新『戯言シリーズ』
泉和良『エレGY』
竹宮ゆゆこ『知らない映画のサントラを聴く』

この4つは、個人的に大好きです。
他にも、阿部和重さんの『シンセミア』や舞城王太郎さんの『ディスコ探偵水曜日』、村上龍さん、綿矢りささん、伊坂幸太郎さんや古川日出男さん、辻村深月さん、森見登美彦さん……等、好きな作家さんはたくさんいます。
古典文学や海外文学やラノベも好きです。
それらを踏襲した上で、ジャンルレスな小説を書いてる人が好きですね。
あと新書や学術書も好きです。
言い忘れましたが漫画も好きで、こちらの方は列挙すると多分、収集がつかなくなるので、ぜひTwitterでおしゃべりしましょう…!

本棚を見て思い出したんですけど、横山悠太さんの『吾輩ハ猫ニナル』も、最近読んだ中じゃかなりの当たりでした。
普段どんな音楽活動をしていますか?
最近は、ボカロの曲をニコニコ動画やYouTubeにアップしています。
今後の音楽活動での展望
始めたばかりの打ち込みを、もっと進化させていきたいと思っています。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
2014年の曲に限定して言えば、
Ariel Pink、Cloud Nothings、Real Estate、The War on Drugs、Viet Cong、Frankie Cosmosの新しいアルバムはめっちゃ聴きました。
日本だと、KIRINJIや花澤香菜さんや銀杏BOYZ等……。
あとは知り合いのスープーメッセンジャーさんやNo.305さん、SoundCloudでつながっている方々、ニコニコ動画のボカロPさん等の曲を聴いていました。
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
Twitterをフォローしてください!

トップへ戻る



14 どんぐりと山猫 / 跡地

atochi

この作品はどういうテーマで製作しましたか?
曲名の通り、宮沢賢治の「どんぐりと山猫」が題材です
読んでます。読みたい時に読んでいます
お薦めしたい「本」はありますか?
徳山 詳直「藝術立国」
普段どんな音楽活動をしていますか?
スタジオでひたすら録音、極希にライブしてます
今後の音楽活動での展望
全人類跡地化
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
セノオGEE
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
来年四月よりトウキョウ・ヤマガタに分裂する為それぞれメンバー募集中。楽器は何でも良いです。楽器じゃなくてもいいです。演奏しなくても良いです

トップへ戻る



15 気になれど I scream / スープーメッセンジャー

soup messanger

この作品はどういうテーマで製作しましたか?
米澤穂信氏原作、アニメにもなった小説「氷菓」の世界と、登場人物「千反田える」をテーマに製作致しました。
「本」の世界観を表現するために制作時、特に気を配ったところはどこですか?
サブカルチャー的な文学と恥ずかしい程に甘酸っぱい青春の交差点には、いつでも分かりやすいポップソングが無ければなりません。今までにないくらいに、バカみたいにポップな楽曲になるよう心掛けた、というか、やってみようと思ったらできました。
普段「本や漫画・雑誌」等を読みますか?また、どんな場面の時に「本」を読みますか
正直言うとアニメが基本なのですが、漫画や小説も時々読みます。いつ読むかは気分次第です。
お薦めしたい「本」はありますか?
町田 康さんの作品が元気が出るので好きです。データではなく冊子で読んでこそ楽しい作家だと思います。
普段どんな音楽活動をしていますか?
最近フィリピンに住み始めたので、現地での活動方法を模索しつつ、ネット上で新旧楽曲を公開しながら気楽にやっています。
今後の音楽活動での展望
せっかくのアマチュアで、しかもソロですし、無理せず長く続ける、を目標にやっています。日本に戻っても同じです。
2014年を通してよく聴いた音楽はありますか?
やはりフィリピンの音楽は色々漁りました。アマでもプロでも皆ものすごく真っ直ぐに、真面目にやってるなという印象です。皆楽しそうだし上手い。一番おすすめは「Autotelic」というポップバンドです。
最後にメッセージ、告知などあればどうぞ
ツイッターなどでも気軽に話しかけてください。適当な事とかカタい事とか色々呟いていますが、基本は来るもの拒まずです。

トップへ戻る

2015.1.18 11:00

カテゴリ:INTERVIEW タグ:, , , , , , , , , , , , , , , ,