【REVIEW】 Station M.C.Ç.B. / moscow club

sabadragon
Station M.C.Ç.B. / moscow club そんなmoscow clubのLPの全曲視聴がbandcampに。これ聴いて震えたらLPにお金突っ込んでみるといいんじゃないかな。 http://t.co/odqXUjEeAt #bandcamp_d
日本の4ピース。
official / facebook / soundcloud / twitter / vimeo / USTREAM
もはや説明はいらないであろう日本のNerdWave。
説明が欲しい方はこの辺読むか右カラムの検索窓に「moscow club」って入力するといいと思う。
今回のこの音源は以前にエントリを立てた
「möscow çlub’s first vinyl LP project」で見事$5,000の資金を集めた彼らがLP用にリマスターした音源。
以前bandcampにアップされていた曲もあるけれどそこからリマスターされているようなので既にこの曲聴いてるよ!!って方も聴く価値ありと思われる。
収録曲は彼らの「冬眠」以後の楽曲を中心にmoscow clubを今まで聴いてた人にもこれから聴く人にも魅力が伝わるラインナップでお送りされておりたまらないラインナップとなっております。
今回のこのbandcampでの音源アップは現在DLは不可。
ただ、bandcampでの説明文を見ると
「you will be able to download after the Project finished.」
となっているので一通りLPがはけたらDL可になるんじゃないかなと。
ただやはりフィジカルを手にするというのは所有欲を刺激してくれて色々たまらないものがあるという。
何よりこのLP自体が限定流通との事なので今後ビッグネームになっていくであろうmoscow clubに思いを馳せる人は手元に一枚置いておくのもいいんじゃないかな。
今回のクラウドファウンディングに参加した人の元には既にLPが送られているようだけど、Fastcut RecordsさんやFILE-UNDER RECORDSさん等で扱うようなので興味がある人は問い合わせてみるといいかも。
ざっと読み返して我ながら感傷的なテキストだなあと思うけれど、moscow clubが好きでクラウドファウンディングの行方を見守ってきた人にはまさに感無量なフィジカルリリースだと思うし。
また、インディーバンドがネットサービスを駆使して音源を配信し続けてリスナーの間に浸透し、クラウドファウンディングを使ってフィジカルリリースまで辿り着いたというある種のサクセスストーリーの結晶であり、今後続くであろうインディーバンドのセルフマネジメントへの一つの成功例でもあると思う。
そういう意味でこのLPの持つ意味ってのは本当にでかいと思うので感傷的な僕を責めないで。
2013.6.5 23:01
カテゴリ:REVIEW タグ:indie, JAPAN, moscow club, nerdwave, pop
関連記事
-
【NEWS】オルタナティブ・ポップ・ユニット、宇宙ネコ子 2ndアルバム『君のように生きれたら』を4/24にリリース
-
【NEWS】中村雄一(ZEPPET STORE)によるソロ・プロジェクトLUCY’S DRIVE 約11年ぶりのアルバム『pair of sounds(BLUE)』『pair of sounds(RED)』の全国流通が決定
-
【NEWS】イベント情報:Vo./剣舞の川渕かおり完全復活のKAO=S 山口県宇部市で開催されるチャリティー・イベント『絆、紡いで今』、川渕かおりの主催イベントに出演
-
【NEWS】Gimgigam YOKO.T、Takara Araki、yosoji、遠野朝海、Tenma Tenma参加の新作『The Trip』をLocal Visionsよりリリース